岸田歯科口腔外科のブログ記事一覧

インプラントメーカーさんの訪問から。。思うこと。

投稿日:2015年1月22日

カテゴリ:インプラントブログ

最近インプラントブログの更新をさぼっていた。。(笑)
今国内で流通しているのは40以上のメーカーである。そのなかで一流と言われるのは。。
当 院で使っているストローマンとノーベルバイオケアが世界的に見ても横網クラスで、大関クラスで3i、アストラ、アンキロスなどであろう。関脇クラスで各社 がしのぎを削っている。そのためどうしても価格競争になってしまい、ユーザー(歯科医師)も十分に研修、経験をしないままインプラントを導入してしまう背 景がある。

関脇クラスのメーカーさんが今日も訪問してきた。インプラントの構造など全く問題はない。導入すれば海外研修がただ(無料!)だったり、一定期間半額にします!など色々ある(笑)
ただ増えると、在庫管理など大変なのである。
ちなみに横網クラスのメーカーは全く値引きしない。。

インプラント治療は基本の歯科治療の延長上にあるので、自分の手技にある程度のベースがある歯科医師がしないといけない。なんでもかんでもインプラントというのは全くのナンセンス。可能な限り、本数を少なくしてメンテナンスしやすい状況にすることがポイントだと思う。

歯周病患者さんへのインプラント治療

投稿日:2015年1月22日

カテゴリ:インプラントブログ

今日はインプラントオペ日。歯周病で奥歯を失ってしまった患者さんである。
歯を残すことは不可能だったので、抜歯をして治癒を待っていた。
歯周病の患者さんの場合は口の中全体の歯周病が改善し、安定したメンテナンスができることがインプラントを行う条件となる。患者さんにもかなり頑張ってもらった。

ただ歯がなくなったからインプラント。。ではいい結果はでない。当然将来を見越して、ここにインプラントが必要か否かを患者さんと協議しないといけない。
今日はストローマンのTEインプラントのワイドネックを使用した。初期の固定も良好で、骨欠損のスペースを上手くインプラントで埋めることができた。術後CTでも問題なく終了。

義歯のためのインプラント

投稿日:2015年1月22日

カテゴリ:インプラントブログ

今日のインプラントオペは2本。ストローマンのボーンレベルを使用した。
かなりシビアなケースでCTで見てもピンポイント植立が必要である。
5本欠損の部位に2本のインプラントで部分義歯併用になる。インプラントと義歯の併用ケースも最近増えている。
患者さんの将来を考えて、変更できる治療計画にしておくことも重要だろう。

インプラントオペ

投稿日:2015年1月22日

カテゴリ:インプラントブログ

水曜日は上顎に3本のインプラントオペ。同時にソケットリフトと口腔前庭拡張術もするのでまあまあ大変であった。ストローマンインプラントを使用。

すでにインプラントが2本入っている患者さんなので、慣れてはいると思うが負担にはなるだろう。
はやく1泊入院できるような診療室(病室)を作りたい。そうすれば術後の管理やケアが確実になる。ただ患者さんが入院したい。。と思えるような設備、体制が必要なんであるが。。

今日のインプラントオペ

投稿日:2015年1月22日

カテゴリ:インプラントブログ

今日は午後にインプラントオペ。上の犬歯の部位だが骨幅が薄く、ストローマンのナローネックを使用した。骨が足りないところはアパタイトを置いて骨移植も併用。インプラントに直接ふれない部分で、骨の幅を拡げるならアパタイトが吸収しないのでいいと思う。
今週水のオペも骨が少ないので、もう一度CT見ながらシュミレーションしないといけない。まあ、楽しい時間なんだが。。医院からなかなか帰れない。。もう23時をまわってしまった。。

<19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 >