岸田歯科口腔外科のブログ記事一覧
インプラントの難しさ。。。
投稿日:2015年1月22日
カテゴリ:インプラントブログ
インプラントはオペが大変そうに思えるが、実際は上部構造やメンテナンスなども難しい。難しいというと、誤解をうけそうだが。。。簡単そうな症例の中にこそ難しさがある。。というのが正解だろう。
よく僕の師匠は、「穴があったら穴を埋めるのが普通の歯科医師だ」
まともな医療人は「穴がなぜ開いたか?ただ埋めるだけではなく、今後穴が開かないようにするべき」と言っていた。まさにその通りなのである。
歯がないからインプラントではなく、なんでなくなったのか?今後どうなるのか?何年もたせないといけないのか?などに立ち向かっていかなければいけない。。
ややハードな一日でした
投稿日:2015年1月22日
カテゴリ:インプラントブログ
昨日はインプラントオペが2例。ノーベルバイオケアのインプラントを使用。
男性で下顎の硬い骨なのでmk3を4本使用。段階形成でなくパラレルに形成して、エンジンではなく、ハンドラチェットで植立した。
約2ヶ月で上部構造を入れる予定。
来週、ノーベルアクティブの説明を月曜に受けてから、導入を決める予定。来年のストローマンのボーンレベルインプラントと機能的にかぶるので、どうしようか検討中。
今日のインプラントオペ
投稿日:2015年1月22日
カテゴリ:インプラントブログ
今日は朝一でインプラントオペ。ストローマンインプラントを2本使用。反対側もインプラントをしているが、骨が非常に硬かったということをイメージしながらオペした。
骨の状態は個人差、部位による違い、抜歯までの状況による違いなどに左右される。理想的な骨は柔らかすぎず、硬すぎず。。と言う状態で、ある程度の出血が必要である。たまに全く出血しない患者さんもいるが、この場合は穴をあけて出血させる必要がある。
よく抜歯して血が止まらないという場合があるが、滝や噴水のように出ていなければ問題はない。逆に多少唾液に混ざる程度のほうが治癒はいい。翌日の消毒時にインプラント周囲にかさぶたが軽くできているくらいが理想的だと思っている。
TEインプラント
投稿日:2015年1月22日
カテゴリ:インプラントブログ
今日は夕方にインプラント1例のオペ。CTでの計画からストローマンのTEインプラントというタイプを使用した。抜歯即時用なので形状が異なるのだが、骨が回復期にある場合などに有効である。今回は一番大きいサイズを使用したが、良好な固定が得られた。
来年にはストローマンのボーンレベルインプラントも販売になる(確定)。症例に合わせてインプラントの形状を選択できるようになる。。。(やっと。。。)
今日のインプラントと一日の流れ
投稿日:2015年1月22日
カテゴリ:インプラントブログ
今日は午前中比較的のんびりと治療をおこなった。セレックの印象や親知らず抜歯などがメイン。。。午後はインプラント1本のオペと大きい治療の患者さんを数名おこなう。
インプラントは上顎4番部に行い、ストローマンのレギュラーサイズの10mmを使用した。骨の状態も良好で2ヶ月くらいで上物が入る予定。術後ctでも問題なし。
来年にはストローマンのボーンレベルインプラントが販売になるので、小臼歯は適応である。現在資料を読み込んでいる。日本語の資料はないので、辞書を片手に(笑)
多分、アンキロスなどに移ったストローマンユーザーの歯科医師が多数戻ってくるだろう。。
いつも思うが、土曜日はとんでもなく忙しい時と、ゆったりに分かれる。その日の天気にも左右されそうである。患者さんの流れが読みにくい。。。
<29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
>