インプラントブログの記事一覧

抜歯即時インプラント

投稿日:2015年1月22日

カテゴリ:インプラントブログ

インプラントは通常、悪くなった歯を抜歯してから3カ月位待って行うことが多い。症例によっては半年以上待つ場合もある。
患者さんにとっては、抜歯したその日にインプラントが入れば、2から3カ月で歯が入るというメリットは大きい。
抜歯即時インプラントは、当院でも積極的に行う方針である。そのために、今色々と検討している。

現在のインプラントシステム(ストローマンとノーベルバイオケア)でもいいのだが、条件の厳しい上顎にはHAコーティングのインプラントと人工骨のコンビで対応しよう思う。
使い分けとしては。。
ストローマンがオールラウンドに使える。
ノーベルもオールラウンドだが、骨が柔らかい場合やオールオン4などの即時負荷、荷重の症例。
スプラインは抜歯即時で特に上顎。
という感じになるだろう。

今日のインプラントオペ

投稿日:2015年1月22日

カテゴリ:インプラントブログ

今日は午前中はインプラント2本。ノーベルスピーディーグルービーを2本使用。
当 院のインプランターとノーベルのドリルはいつも相性が良すぎて、終了後取れなくなってしまう。ストローマンではそんなことはないんだが。。。インプラント の埋入方法が違うのが原因で、ノーベルのほうがトルクがかかるからだろう。でも35Nくらいなんだが。。。まあ歯科医師しかわからないブログになってい る。

昼休みはインプラントの取材があり、午後はストローマンでのインプラントが1例入っている。もうひとつのインプラントモーターを使わないといけない。

今日のインプラントとモニタリングの重要性

投稿日:2015年1月22日

カテゴリ:インプラントブログ

今日は朝からインプラントオペ。上顎に3本のストローマンインプラントを使用した。
患者さんは高齢であったのと、高血圧で内服治療中だったので全身管理モニターを装着して手術をした。

インプラント手術はお腹を切る手術とは意味合いが違うが、患者さんにはストレスである。しかも歯科医院に来ると、普通の健常者でも血圧は上がるのだ。。。

インプラント治療は基本として安全でないといけない、モニターもせずに血圧や酸素飽和度が把握できないのに手術をする歯科医師が多い。。。まあモニターしてても、次の対処ができないと意味はないのだが、患者さんの状態を把握できるメリットは計り知れない。

インプラントシステムについて

投稿日:2015年1月22日

カテゴリ:インプラントブログ

当院には2つのインプラントシステムがある。
2つとも世界トップのインプラントメーカーである。
まずはスイスのストローマンインプラント。自分としては一番安心して使えるメーカーである。
勤務医のころから使用しているので、勘所がわかるし、使い慣れているというのは安全なインプラント治療に重要である。長い経過の症例も見てきたので、イメージしやすい。
ただストローマンでは難しい場合や治療内容によってはノーベルバイオケアのインプラント(スウェーデン)を使う。このメーカーはインプラントのパイオニアであり、歴史は古い。
抜歯して即時にインプラントする場合や、傾斜させてインプラントするようなとき、オールオン4などに用いる。

この2つのメーカーは、インプラントの形や骨へのアプローチが全く違うので術者としては面白い。2月はストローマンの症例が多いが、来週はノーベルのオペもある。

今日のインプラントオペ

投稿日:2015年1月22日

カテゴリ:インプラントブログ

今日は午前と午後にインプラントオペ。途中にパーフェクトぺリオの除菌治療も行う。

午前中は上顎にソケットリフト併用で2本。ストローマンインプラントはラッパ状の形態なので落ち込む心配がないので、ソケットリフトとの相性はいい。術後ctで確認し、問題なかった。

午後は下顎の細い骨に対して、ストローマンのナローネックインプラントを使用。
細い骨の場合は。。
①骨を増やす手術をする。
②細いインプラントを使う。
③骨を押し広げてインプラントを行う。
この3つより選択である。今回は少し拡げて、圧迫させながら植立した。
こちらも初期固定良好で、CTで確認して終了となった。

<15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 >