医院ブログの記事一覧
日本有床施設協議会in大阪〜市川市岸田歯科口腔外科ブログ
投稿日:2015年1月11日
カテゴリ:医院ブログ
先週の岐阜に続いて、今週は大阪に。
日本有床歯科施協議会のミーティングに参加。
この会は歯科医院にベット(病院みたいな機能)を持っている先生、もしくはリカバリーベット(回復室)を持っている先生の勉強会である。
最近は大規模の診療室の理事長が多くなってきている。自分には無理だが、数件の歯科医院を経営しているのだ。
今回は大阪の南先生が主管である。南先生は臨床家としても有名な先生で、仕事と経営のバランス感覚など。。全てが優れている先生である。
今回は新しいクリニックのオープニングも重なって、施設見学もさせていただいた。
非常にきれいなクリニックでした!
毎回非常にアグレッシブな会合なので、とても刺激を受ける。
日本歯周病学会in岐阜〜市川市岸田歯科口腔外科ブログ
投稿日:2015年1月11日
カテゴリ:医院ブログ
金曜日の診療終了後に新幹線に乗って岐阜へ向かう。
今回は日本歯周病学会に参加である。
目 的は新しい情報の入手なんであるが、他の場所ですでに聞いた話ばかりであった。。ただレーザーの話などは興味深く、当院で導入しているヤグレーザーは有用 であることを再確認した。Periowaveという光線治療も興味深い。歯周病にも効果あるのだろうが、根管治療(神経の治療)に有用性がありそうであ る。
岐阜は名古屋乗り換えだが。。微妙に遠い。
名古屋から在来線に乗るんだが、路線表を見ると清洲、関ヶ原など。。歴史上の重要な場所が近くに多い。こちらにもいつか行ってみたい(何もないのかもしれないが。。)
新聞記事を見て。。〜市川市岸田歯科口腔外科ブログ
投稿日:2015年1月11日
カテゴリ:医院ブログ
先日、大手新聞に歯科医院の記事が出ていた。
まあ歯科が新聞の1面に載るのは。。。不祥事や問題が起こった場合が多い(笑)
今回は歯科医院における滅菌体制について。記事を見ると約7割に不備があるとのことである。
滅菌とはその名の通りで、菌を全て殺すこと。万全で安全という事である。
消毒とは、ある程度奇麗?ということで。。消毒してるので安全とは言えない、まあファブリーズを使うようなもんである。洗浄とは洗うだけ。
記事はマスゴミ(マスコミ)特有のあおり感があるが。。現実を示していると言ってもいい。それだけ滅菌に対して積極的な医院は皆無なんである。ドキッとしている歯科医は多いだろう。。これ以上は書けない(笑)
自分達の事を良く言う訳ではないんだが、当院の滅菌レベルは現状では最高レベルで対応している。
歯科の材料は使用用途によって滅菌対応が異なるが、当院の流れを紹介したい。
当院ではまず滅菌前の予備洗浄に力を入れている。
これは医療用の洗浄機。歯科医院に時々ある家庭用ではない。医療用というところが重要。医療従事者が家庭用など選択する意味が分からない。。?
確実な滅菌体制のためには、滅菌前の洗浄が重要である。汚れたものが付着したままの滅菌は全く意味がないのだ。
まず超音波洗浄機に浸け、歯科助手が流水下で洗浄していく。
ついでこの機械(医療用洗浄機:ミーレ)で洗浄をしていく。この医療用洗浄機は93℃の温度で洗浄をしていく。家庭用だと40℃位でスペックが全く違うのだ。この段階でほぼ滅菌に近い状態になる。
ついで、滅菌である。専用の容器に入れて滅菌器に入れていく。
当院は3台の滅菌器がある。器具によって使い分けている。
一 般の器具用(フル回転)。口腔外科、インプラント用(中空の内部まで真空状態を作り出す事で滅菌していく:クラスBと言われて、厳しいヨーロッパ基準をク リアしている)、タービン用(今回の新聞で、問題になっている部分:当院の物は外側だけでなく、内部洗浄、注油、内部滅菌までする完全な物である)
左がクラスBの滅菌器、右がタービン専用である。小さい滅菌器を使ってタービンの滅菌を宣伝している歯科医院があるが。。あれは完全ではない、簡易型である(ないよりはいいというもの。。)
見 学に来る歯科医師や歯科衛生士の方も、この滅菌システムをかならず見て行く。自分も揃えたい。。といって写真撮って帰られるが、なんでやらないのか?逆に 疑問である。確かにかなりの設備投資である。しかし外車に乗ったり、贅沢する部分を抑えて。。このような分野に力を入れればいいのに(笑)
これ以上は書けないので。。。まあしっかり滅菌を行っている歯科医院にとっては追い風の記事(いい記事)であった。歯科医院の次は医科が標的になるのかもしれないな。。
写真展に行きました〜市川市岸田歯科口腔外科ブログ
投稿日:2015年1月11日
カテゴリ:医院ブログ
先週末に仕事が終わって都内へ。
友人の札幌の先生(歯科医師)がやっている写真展に行ってきた。
彼は普段から勉強会などで写真を撮っていたが、かなり本格的であったので気になっていた。
自分も一眼レフのカメラでも買おうかな。。老後の趣味にもなるかな?などと考えていたが、レベルが全く違った(笑)
毎日、患者さんの口腔内記録写真を沢山撮っているが、それは記録(データ)である。友人が撮る写真は、記録じゃなくてアートなんである(笑)
しかし趣味のカメラはいい物だと思った。ただ、いいカメラを買うと。。自分が映らないんだよな。。(笑)
歯科衛生士研修会in岸田歯科口腔外科クリニック〜院長ブログ
投稿日:2015年1月11日
カテゴリ:医院ブログ
平成26年5月15日更新
木曜日は午前中に歯科衛生士研修。今日は歯科衛生士が担当する定期検診、クリーニングの新規メニューや器材導入などについて、さらにSRPという歯石を取るテクニックの復習を行った。
濱田衛生士(外部招聘:H&Ms)による指導を受けます。
当院では歯科医師だけでなく歯科衛生士も定期的に研修をして、患者さんの健康(健口)に貢献していきたいと考えています!