医院ブログの記事一覧
新しい仲間が増えました〜市川市岸田歯科口腔外科ブログ
投稿日:2015年1月11日
カテゴリ:医院ブログ
平成26年4月8日更新
4月に新しいスタッフが増えました。歯科医師と歯科衛生士です。
当院で、4年半一緒に働いてきた菅田先生が開業する事になったので新規採用です。
歯科医師は瀧口先生。僕が熊本の伊東歯科に医局長をしていた時に研修医として一緒に働きました。
その後、日大松戸歯学部の顎顔面外科学講座に入局し、口腔外科を中心に7年間仕事をしてきた先生です。説明も的確で診療も丁寧です。
現在は火曜、水曜、土曜の週3出勤ですが、少しずつ増やしていければと思います。
もう一人は歯科衛生士の在原さん。真面目で将来いい衛生士になりそうです。新卒での勤務になります。
当院はこれで8名の歯科衛生士体制になりました。
メインテナンス、歯周病、ケア部門の充実を図りたいと思います。
よろしくお願いします!
口腔がんハンズオンコース開催〜市川市岸田歯科口腔外科ブログ
投稿日:2015年1月11日
カテゴリ:医院ブログ
平成26年4月5日更新
土曜日の午後診療を1時間早めて、口腔がんハンズオンコースの用意へ。
司会、進行、運営を東京歯科大学市川病院の先生方とおこなった。
12名の先生方に対しての、口腔がんハンズオン(実習)なんであるが、岐阜にある朝日大学の先生と岐阜県歯科医師会の先生方などもオブザーバーで参加である。
昨年までは、3回のコースを今年は1回に凝縮しているので。。かなり濃い物になっている。時間もタイトである。
①口腔内診査方法
②液状細胞診の方法
③口腔内写真の撮り方
などを相互実習である。
1年間のコースだが、次回からアドバンスコースになり、さらに深く勉強していく予定である。
金属アレルギーの講演会〜市川市岸田歯科口腔外科ブログ
投稿日:2015年1月11日
カテゴリ:医院ブログ
平成26年4月3日
木曜は夕方から柏に向かう。自分の所属しているITIスタディークラブ千葉北の講演会である。数人の会員発表と招待講師の講演がある。
今回はお世話になっている先生の発表に間に合うように。。仕事を終えてダッシュで行ったが、その先生が遅刻していた。。(笑)
金属アレルギーと歯科は密接な関係があるが、なかなか難しい問題でもある。
理由として、
①口の中にある金属がアレルギーの原因と断定しにくい。
②金属アレルギーの検査は皮膚科で保険適応、しかし歯科で金属を使わない治療は自費診療(セラミックなど)になる。
③金属除去などの歯科治療をしてみて、効果が出ない可能性もある。
その他、パッチテストの必要性などいろいろある。。。
今回の講演は金属アレルギーで有名な皮膚科の菊池先生(日暮里で開業)であったが、ポイントは口腔内の疾患が皮膚疾患とリンクしているということである。
金属だけでなく、歯周病、虫歯なども全身的な病気の引き金や原因になっていることが多い。健康の基本は歯科だな。。と改めて思った。
治療だけでなく歯科医院からも情報発信の時代である。定期的に患者さん向けの講演会などをやる時代になるだろう。
Dr ラムのセミナー、研修会に参加〜市川市岸田歯科口腔外科ブログ
投稿日:2015年1月11日
カテゴリ:医院ブログ
2014年3月29日更新
土曜日は朝からアメリカのラム先生の講演会へ。
日曜日は実習(ハンズオン)である。
実習で使った模型。
知り合いの先生から案内されて参加してみることになったのだが。。。インプラントの即時荷重、負荷についての話である。今勉強してみたい事だったので、タイミングがよかった(笑)
ストローマンインプラントでの即時負荷、荷重というのがメインテーマであり、素晴らしい症例を多数見せて頂いた。日本ではあまりストローマンでの即時での講演会はないのだ。
内容的に斬新で、なるほど。。という事が多かった。明日から活かせそうな手技もあるので、受講してよかったと思う。
余談だが、、久々に御茶の水(母校の近く)に行ったが。。大学の裏の方は、かなり変わっていて驚いた。大きいタワーがあるし、洒落た店が出来てたり。今度散策してみたい。
MP3研修会報告③〜岸田歯科口腔外科クリニック院長ブログ
投稿日:2015年1月11日
カテゴリ:医院ブログ
2人目の演者は小宮山先生。日本のインプラント治療のパイオニアである。
小宮山先生の事を知らない歯科医師はいないだろう。。
非常にはっきりとコメントされる先生である。
基本に忠実なことが長期予後に必要であると。。当たり前の話なんだが、小宮山先生に言われると。。その通り!と感じる。
3人目は藤本先生。藤本研修会という勉強会は歯科界では超有名である。
自分も1年間の矯正コースを受講したことがある。
補綴(かみ合わせ)の日本のパイオニアである。
さすがに長期間にわたって勉強会を主催しているだけあって、納得。。の講演内容であった。非常にマニアックな顎関節の話であった。
3人とも若い頃に海外に留学し、学んだ事を日本で還元している。
現代であれば留学ということは普通にできるのだが、ある意味まだ戦後的な時代に自分の熱意だけで海を渡ったこの3人。。本当にスゴい事である。