医院ブログの記事一覧
パーフェクトぺリオ導入
投稿日:2015年1月6日
カテゴリ:医院ブログ
本日やっとパーフェクトぺリオの器械がやってきた。導入検討してから2年たってしまったが、様々な先生からアドバイス頂いて購入となった。
従 来、歯周病治療には時間がかかるという欠点があった。自分もクラシカルにポケット測り、写真を撮り、指導をし。。正直なところやる気のある方しか診療室に 残らないのが現状であった。勤務医時代も有名な先生に指導も受けたし、歯周病指導医のもとで働き、歯周病専門医の資格もとった。それなりの自信はあった が、患者さんの中には途中で通院に疲れてしまいドロップアウトという流れはしょうがないのかな?とも思っていた。
そこで歯周内科治療と出会い、発想が変わってしまった。
歯周病は短期間でメインテナンス(管理)に持っていけると。。治すのは歯科医師、衛生士の力も必要だが、患者さん自身が治っていると実感することが、最高のモチベーションである。いくら我々が指導をしても正直あんまり届いてない。。。
歯周内科治療は自分の診療体系を大きく変化させてしまった。患者さんには非常に喜ばれている。
その上にある治療法がパーフェクトぺリオである。最近はテレビ等のマスコミにも取り上げられているので、患者さんのほうが知っているかもしれない。
今までの方法と発想が全くちがうのだが、自分のイメージしているものと一致している。
まずはホームケアから開始なので、患者さんにうがい用として購入していただかないといけない。今後、数回にわけて、詳しく説明したい。ホームページも更新予定。
いつも思うこと。。。
投稿日:2015年1月6日
カテゴリ:医院ブログ
今週は歯科や医科の業者さんが多く来る週である。理由は色々と商品を購入したから。。。
今日は超音波の器械、明日は待望のパーフェクトぺリオ水生成装置、水曜は知り合いの大先輩の先生が一押しの高周波のデモ、木曜は全身麻酔器とコーリンの高い医科用全身管理モニターがいよいよやってくる。
基本的に営業マンが見積もりもってきたり、納品する。
営 業マンのすべてに共通するのが大体喫煙者ということ。。。歯科医院の待合室や院長室がタバコ臭くていやになる。本当に何とかして欲しい。。。説明も聞きた くない。。。自分の神聖な仕事場にタバコ臭く入ってきてほしくない。。。ちなみに衛生士紹介のコンサルの人も喫煙者だった。。。就職希望の衛生士さんを連 れてきてくれたが、早く帰ってくれという感じ。。。帰った後は換気して、ファブリーズを使う。当然白衣も交換しないと気分が悪くなる。
誤解をうけるといけないが、その個人が嫌いなわけではない。
仕事していく上で、ストレスもあるのかもしれないが。。。医療機器メーカーとして論外じゃないだろうか?もし自分が医療系の社長なら社員全員禁煙にするが。。。その前に喫煙者は採用しないけどね。。。あたりまえじゃないのかな?
工事現場で大工さんたちが休憩時間にタバコ吸っているのもすごく気になる。会社名は必ずチェックしている。うちの大工はタバコ吸いませんなんていう工務店ないのだろうか?自分の家を建てるときは是非お願いしたい。
インプラントの勉強会
投稿日:2015年1月6日
カテゴリ:医院ブログ
昨日は日曜日、午後から神保町でインプラントの勉強会に参加。講演者はすごい先生達なのに、あまり大きくインフォメーションされていないものだったが、非常に面白かった。
簡単に言うと患者さんに優しいインプラントをしようという主旨の会。今、興味のある無歯顎患者への即時負荷など、インプラントの本数(3から12本)など勉強になった。
自分はインプラントの本数は少ない方がいいと思っているので、3本でやる方法は参考程度にしたい。まあ条件がそれぞれ違うので、答えはないのだが。。。
サイナスリフトを補填材なしで行ったり、超音波を使っての骨移植など検討できそうだった。なかなか有意義であった。
臨機応変というか状況判断
投稿日:2015年1月6日
カテゴリ:医院ブログ
歯科治療は思うようにいく場合と全く予想と違う場面に遭遇することが多い。
思うようにいっている場合はいいのだが、予想とは違う場面になったりした場合の対処法が重要になってくる。
今日はインプラント下左右2本予定の患者さん。1本は骨が硬かったくらいで問題なかったが、もうひとつは抜歯と同時のインプラント計画。レントゲン、CTみても問題ないケースと診断した。
確 かに抜歯即時インプラントをぎりぎり行えるケースかもしれなかったが、安全策として3ヶ月以降で行うことに変更した。すでに手術が始まっていてなかなか決 断が難しい場面だったが。。。その他の部位の計画をイメージし直して、あえてリスクを背負う必要性はないと判断し、ソケットプリザベーションに変更した。
患者さんにも十分説明し、納得していただいたと思う。インプラントはしっかり治癒した骨に行うのが最も成功するから。
撤退する勇気も医療には必要だと思う。患者さんにとって利益のあることを提供しないといけないので。。
歯科の難しさを感じた1日だった。。。
使いまわしインプラントの事件
投稿日:2015年1月6日
カテゴリ:医院ブログ
ここ数日、週刊誌やワイドショーでインプラントの使いまわしの報道がでている。はっきりいって一番びっくりしているのは、我々歯科医師じゃないだろうか?
特にインプラントをしている先生からするとありえない問題である。そんなことを考える同業者にびっくりした。真面目にやっている歯科医師がかわいそうだ。
正直なところ使いまわして得する人はいない。なぜかというと。。
骨 に結合するわけないので手術の意味がない。。。どうせやり直しになるから。もともと異物なのでどんな名人がやっても100%成功にはならないからだ。。自 分も100%成功してるわけではない。ただリスクを分析し、100%に近い成績をあげられるように努力しているし、適応症を厳格にしている。
いくら患者さんが望もうとも、可能性が低いならば行わない。。。これがインプラントの鉄則だろう。リスクとはタバコ、歯周病、糖尿病などの全身疾患、メインテナンスの重要性を理解してもらえない場合などいろいろある。
当然歯科医師の技量が最大のリスクだろうが。。。こんなこと書くと怒られそうだが。。。
マスコミがインプラントについて解説してくれるので、認知度が高まるのはいいことだが、間違った説明がされている場合も多い。
インプラントは治療のオプションであり、それ以前に歯周病や虫歯の治療が必要で、その流れの最終段階でインプラントが出てこなくてはならない。当然患者さんとの信頼関係が最も大事となる。
小宮山先生が「インプラントは歯科医師にとっても怖い治療だ。。。」と言っていたがまさにその通りだと思う。眼科のレーシックの次はインプラントだろうと以前のブログにも書いたが。。。予想が当たってしまった。。。
た だ歯科医師会の非会員だから。。。ということで指導もできなかった。。。などという豊橋市歯科医師会にも責任はあるんじゃないだろうか?野放しにしていた わけだし。。よく歯科医師会会員の保険医停止とかを歯科医師会あげてサポートするなどの話をたまに聞くが、どうも歯科医師会の存在意義を考えてしまう。