医院ブログの記事一覧
午後はインプラントオペ
投稿日:2015年1月6日
カテゴリ:医院ブログ
今日は土曜日、午前中は相変わらず忙しかったが、最近は慣れてきた。
初診の親知らずの方を抜いて午前の部が終了。
午後はインプラント1本と抜歯2本。術前にCTで骨は充分あったので、ストローマンの一番太いサイズを植立。術後のCTでも問題ないことを説明。
抜 歯部位も、いずれインプラント予定なので、徹底的にきれいにして終了。ソケットプリザベーションなんていう方法もあるが、条件がよければ必要ないと思う し、最近はテルプラグという材料を入れる程度が、いいと思う。本当に骨がないなら治癒した後に骨移植しなければいけないと考えている。
今日は新しく入った衛生士さんが初アシスト、全く問題なくできたと思う。
キャンセルについて
投稿日:2015年1月6日
カテゴリ:医院ブログ
インプラントの手術を2回連続で当日キャンセルされたこともあるが、3回目の予約はこちらからお断りした。このような方にインプラントしても、メインテナンスに来なかったりするから。。。
今日も家族3人予約の方の無断キャンセルがあった。家族で来院していただくのは、歯科医にとって光栄なことだが、集団キャンセルは非常に困る。。。
次回の予約はすぐには入れられないし、まとめて3人とることはしないように受付に指示した。キャンセルをされるということは、我々歯科の仕事が甘く見られていることもあるのではないかと思う。
歯科医院が増えて、患者が歯科医院を選択する時代と言われているが、個人的には歯科医院も患者を選べる時代になってきていると思う。
今の時代に歯科の仕事が出来るのは、幸せだと思う。
そのために、医院のビジョン、方向性が必要である。
コンビニ感覚での仕事はしたくない。
話がだいぶ横にそれてきたけど。。。僕の持論です。いずれまた。
インプラントの松竹梅
投稿日:2015年1月6日
カテゴリ:医院ブログ
もともと高額な自費診療なので、インプラント1本が40万として、これが半額とか10万円でできるというわけではない。
多少費用や見た目を下げても咬むことに関しては、同等に近いものを提供できないものか?簡単に説明すると、日本製のインプラントは多少コストが下げられるということである。
日本の歯科医は基本的に世界のインプラントがいいものだという、先入観がある。自分もその一人で、スイスのストローマンしか使用経験はない。確かに科学的なデータの蓄積は多いし、世界基準というのは問題がないし、症例報告もしやすい。
ただ、日本製のインプラントも最近頑張っていると思う。たまに見かけるが、しっかりとしている。症例を的確に選べば、インプラント治療の恩恵を受けられる国民が増えるのかな?なんて考えてます。
普段は日本が一番!と車や電化製品で言っているのに、自国のインプラントに否定的っていうのも変な話かな。だってしっかり製造してるはずだし。。。
ただかなり怪しいのも存在して、患者さんに不利益な物も多いので、そのようなメーカーの物は検討もしてないが。。
連休だったのに。。。
投稿日:2015年1月6日
カテゴリ:医院ブログ
世間では3連休。いつのまにか梅雨もあけて、夏に突入して旅行なんかに行く人も多かったはず。
ただ、我々歯科医師はこんな時も遊んではいられません。遊んでいる人もいるでしょうが、僕の周りにはいませんね。
ところで僕も18、19日はOJというインプラントの学会の講演を聞きにいきました。インプラントの学会や勉強会は色々ありますが、レベルの高いものでした。
UCLAの小川先生の講演もすばらしいもので、思わず知り合いにメールしちゃいました。歯科医の中にも世界的な人はいるんだと改めて尊敬です。日本の大学にいたのでは、駄目だったでしょうね。。。
たまたま、大学の後輩とも会い、色々と情報をもらいました。(彼も留学してたので)
20日はシムプラントという、インプラントのシュミレーションソフトの講演会でした。
これは導入を検討しています。ただ全ての症例には出来ないですね。コストもかかるし。
結局、この夏初めてのセミの鳴き声を聞きながら帰宅しました。
満足度について
投稿日:2015年1月6日
カテゴリ:医院ブログ
今日は金曜日、ミーティングを午前の診療後にスタッフ全員で行う。ただ、予定の時間から1時間遅れで開始。。。忙しかった。。。
今回の問題は満足度。
患者さんに満足してもらわないといけないが、その前に我々従業員が満足していないと、駄目だというお話をする。(よくある話)
ど うしても患者さんが多く、たまっていくと治療優先になってしまい、本来の医療とは違うんではないか?と疑問に思う。これが歯科医師になって、したかった仕 事なのか?もっと患者さんと話をしながら治療をしたい。もっと内面的なつながりが必要だと思う。でも、時間がない。。。
患者さんが少ないという悩みではないので、医院経営的にはいいのかもしれないが。。。
まずは歯科医師、衛生士、受付みんなが自分の仕事に満足し、人生を充実したものにできる環境を整備したい。