医院ブログの記事一覧

移動の多い日でした〜市川市岸田歯科口腔外科ブログ

投稿日:2015年1月11日

カテゴリ:医院ブログ

今日は水曜日。午前中はサイナスリフト後のインプラントオペ。
ストローマンインプラントのワイドを1本使用した。
その後、数名の患者さんを診てから有明に。。

有明といってもテニスではなく、モリタという歯科(医科、獣医系もあるが)メーカーのショールームへ。東京の営業所なんだが、普段良くしてもらっている千葉の営業の方も出迎えてくれた。

現在計画中の改装計画と導入機器の打ち合わせである。
色々とアドバイスをもらったことで、青写真がはっきりと見えてきた。

診療室の設計などを考えるのは非常に楽しいのである。ただ後に見積もり、請求書が来るんだが(笑)

その後、市川に戻って22時まで。。歯科医師会主催の研修会に参加。さすがに疲れた。。明日は柏でITIのスタディークラブに参加である。

レーザー研修〜市川市岸田歯科口腔外科ブログ

投稿日:2015年1月11日

カテゴリ:医院ブログ

今日は日曜日。横浜での研修会に参加。
市川駅で弁当を買って。。小旅行気分である。
CIMG2367_R

目的はアメリカの歯周病学会で気になったレーザーである。

CIMG2368_R

すぐにでも導入したいと思い、参加したが。。やはり間違ってなかったようである。当院は炭酸ガスレーザーがあるが、さらに違う事に使用できる。

CIMG2369_R

打ち合わせ〜市川市岸田歯科口腔外科ブログ

投稿日:2015年1月11日

カテゴリ:医院ブログ

木曜日、昼にデンタルⅩというデータ管理ソフトのデモを行った。患者さんの写真データや 歯周病のデータ、配布資料などを作製できる優れものである。最近はiPADを使ってプレゼンが出来るので、さらに良くなっている。ただし、動線が一つ増え るので。。レセコン連動のソフトとの比較も必要である。

診療後は内装業者との打ち合わせ。診療ユニットの増設と消毒、滅菌室拡張について の会議である。将来的に2階にも拡張したいので、段階的な対応を協議中である。いろいろ夢があって。。楽しい時間なんだが。。改装、増築にはお金がかかる のだ。。(笑)まあ、モチベーションアップである。

会議って。。〜市川市岸田歯科口腔外科ブログ

投稿日:2015年1月11日

カテゴリ:医院ブログ

個人的意見だが、会議は2時間が限界だと思う。
これは眠くなるとか疲れるという事ではなく、だらだら感がでるのだ。
自分が委員長をしている委員会は、なるべく45分で終わるようにしている。

昨 日も◯科医師会の会議であったが、いつも終わるのは23時過ぎるのが常である。。どうでもいい話をする先生もいれば、終わった話を蒸し返す先生、思いつき で話す先生、まとまってないのに話す先生、それはここで言わなくても。。という先生など。。自分もそうならないようにと反面教師である。

個性があって面白いけど、結局何も決まってないのだ。。。(笑)
しかもトップの方は事前に話し合いをしているのであるが、一体なにを話し合っているんだろうか?すいませんけど。。

多分、コンパクトにやれば1時間30分もかからないのでは?といつも思う。でも年上の先生に聞くと。。昔は夜の1時過ぎまでやっていたそう。。まあそんな事で「すごいですね〜」とは言わないし、思わないけど(笑)

診療環境の改善に向けて〜市川市岸田歯科口腔外科ブログ

投稿日:2015年1月11日

カテゴリ:医院ブログ

火曜日は連休明けという事もあったので大忙しであった。
最近かなり予約も仕事もハードになってきていて、診療室の増設を急がないといけない。ひとまず1階部分である。

ただ、現状では診療台(治療用の椅子のこと:業界用語ではユニットという)が増えると、さらに自分が忙しくなることは目に見えているので、院内の人員やシステムを整理、改善しないといけない。
年末、来年にかけてやることが多いのだ。
ロスでいいなあと思ったレーザーなど導入したい機械もあって。。

そんな中で大学の同級生からメールが。。なんでも3学年合同同窓会で30分程度講演して欲しいとのこと。。3人の演者のうちの1人に選んでもらった。
自分の同級生やその前後の学年は非常に優秀な先生が多く、いつも刺激を受けているんだが、非常に光栄なことなのでやらせてもらう事にした。自分の得意分野の口腔外科や歯科麻酔を開業医の視点から話してみたい。

<56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 >