医院ブログの記事一覧
歯科医師会の勉強会〜市川市 岸田歯科口腔外科ブログ
投稿日:2015年1月11日
カテゴリ:医院ブログ
水曜日は午後に3歳児検診。。子供相手は疲れる。。
夜は歯科医師会会館へ。。
東京歯科大市川病院口腔外科:片倉教授の「有病者の歯科治療」についての講演である。
片倉教授は話が穏やかで上手である。東京歯科の伝統なんだろうか?
基本的な事から応用編まで、色々と参考になった。2週間前は我々の有床歯科施設協議会でも講演してもらったので、懇親会で改めてお礼もできた。
妊娠中のお母さんの歯科治療〜市川市 岸田歯科院長ブログ
投稿日:2015年1月11日
カテゴリ:医院ブログ
最近妊娠中のお母さんの治療が多い。歯科医師会の妊婦検診に行く機会も多いんだが、歯科に対する意識やモチベーションが上がっている。
なぜ妊娠中(妊娠前や妊娠希望者にも当てはまる)に歯科が重要か?というと
①まず、妊娠中にできれば大きい治療は避けたい(レントゲンや薬も必要になるし)
②妊娠中はホルモンバランスが崩れて、特定の歯周病菌が増加する(妊娠性歯肉炎という分類もあります)
③炎症性物質があると早産や低体重児出産の可能性が高まる
④つわりやストレスで歯みがきが雑になる事が多い
⑤出産後は忙しく。。歯に構っていられないお母さんが多い
⑥お母さんの歯や歯肉が悪いと。。当然赤ちゃんに虫歯菌、歯周病菌が感染する(これが一番重要:口の臭いおじいちゃん、おばあちゃんには注意しましょう。。。本当ですよ)
⑦口腔内の奇麗さが妊娠しやすさ、出産の安全に関連しているという論文もある
基本的に安定期(4〜8ヶ月)であれば、局所麻酔や歯の治療は問題がない。ただし、親知らずなどは歯科医師や産科医に相談する必要がある。
当院では安定期に毎月歯のクリーニングをする妊婦さんが多い。元々しっかり管理できていた患者さんが妊娠する場合もあるが、妊娠初期に歯肉の腫れに気が付いたりして来院される方も多い。
多くのお母さんが、出産後に赤ちゃんをつれて歯のクリーニングに来られる。そしてその子が虫歯にならないように管理していく。。歯科主治医としても、うれしいことである。
ちなみに、子供を産むと。。カルシウムを取られて、お母さんの歯が悪くなる。。とよく言われるが、全くのデマなので言い訳にしないように(笑)
定期的な歯のクリーニングに勝るものはないのだ。
熊本の大雨。。
投稿日:2015年1月11日
カテゴリ:医院ブログ
朝から熊本と大分の大雨のニュース。。
8年間住んでいたので、熊本というか九州は非常に愛着のある地域なのだ。
ニュースに見慣れた場所がでてくる。。熊本は当然だが、周囲の菊池(いい温泉地)、阿蘇(まあ阿蘇は有名)などの遊びに行っていた場所が凄い事になっている。大分の竹田(城跡が個人的に気に入っている)なんて素晴らしい場所なんだが、水没である。。
熊本の友人からも電話、メール、fbなどで情報が来るが。。熊本で一番大きいデパートも臨時休業。。ヘリコプターで救援隊まで出ている。。自分が住んでいた頃も、台風が来たりすると大変だったが、比べ物にならないそうだ。。
それにしても、今まで経験した事のない雨。。って凄い表現だ。
歯科医師会という組織。。
投稿日:2015年1月11日
カテゴリ:医院ブログ
最近、歯科医師会関係の仕事をする機会が多い。その他に学会やら、研修会やら重なるので。。それなりに大変。。(笑)
中 に入ってみて思う事は。。ビジョンがない。。会としての方向性が見えてこない。。これは誰が悪いという事ではなく、歯科医師会というシステムが悪いのだ。 歯科医師会の運営に関わっている先生は、本当に自分の時間を犠牲にして頑張っている。頭が下がるんだが。。やっている仕事が、世の中の為になっているとは 思えない。。世間と乖離している感じがするのは、自分だけじゃないはずである。
中に入ってみると、歯科医師会よりも政治連盟や保険医協会のほうが重要だということがわかってきた。日本の政治の縮図が歯科医師会である。
日本歯科麻酔学会リフレッシュコースin 大阪歯科大学
投稿日:2015年1月11日
カテゴリ:医院ブログ
夜遅く京都についてホテルにチェックイン。泊まるだけなので駅前のホテルである。京都は出口が2つあるんだが、片方は全く活気がない(笑)。。
日 曜日は朝から近鉄、京阪電車を乗り継いで大阪歯科大学の楠葉校舎へ。なんとなく小旅行気分である。日本歯科麻酔学会リフレッシュコースは年に1回開催さ れ、東京と大阪の交互で開催されている。歯科麻酔を専門にしている先生が多いので、ほとんどが大学歯科麻酔関係者である。
なかなか立派な校舎。
今回は4つの講演。
①小児の日帰り麻酔
②訪問歯科診療における患者管理
③新しいアルゴニズムによる気道管理
④脳血管障害患者に対する再生医療について
全てのテーマが興味深く、特に気道管理で有名な磯野先生(千葉大)の話が参考になった。終了後、また京都に戻って新幹線へ。。