医院ブログの記事一覧

ITIスタディークラブ千葉南に参加

投稿日:2015年1月7日

カテゴリ:医院ブログ

木曜は診療を少し早く切り上げて、勉強会へ。最近は診療後に集まりが多くなってきた。
今日は船橋で会合であるが、症例報告やディスカッションがメイン。いろんなレベルの先生がいるので、あんまり噛み合ってないな。。という印象を受けた。

やはり最低年に1回の発表義務などを付与しないといけない。できなければ、その会には所属できない等の規定が必要である。

レベルの高い先生とビギナークラスの先生が混在すると、勉強会として成り立たないのである。まあ上の先生もわかっている感じであったが。。。(笑)

同じ意識、レベルでディスカッションしないと意味がない。。
発表の前に内容確認をするなどのチェックが必要だろう。。大変だろうが。。(笑)

県歯講習会

投稿日:2015年1月7日

カテゴリ:医院ブログ

水曜日は県歯の講習会が市川市歯科医師会であった。
内容はHIV感染の現状と医院の安全対策という話。毎年定期的に各地区で行っているものである。ほとんど昨年千葉で受けた話と同じであった。

ただ、感染予防はもっと踏み込んでもいいのかな?とも思った。。。

勉強会の主管。。

投稿日:2015年1月7日

カテゴリ:医院ブログ

6月30日から7月2日にかけて日本有床歯科施設協議会の主管をすることになった。
50人規模の集まりではあるが、北海道から九州の歯科医院(しかもトップクラス)の院長、勤務医、事務長クラスが集結する。年に2回の会合がある。

歯科医のなかでも発想、実行力が抜きんでている先生の集まりなので、しっかりと運営しないといけない。。。(笑)

前日の懇親会、二次会、宿泊、会場、勉強会の講演者(2名)、食事、翌日の反省会など。。。色々と決めることが多いのだ。まあ完全なホスト役になるのである。

場所は主管の開業地になっているので市川市で行う。あんまり観光資源がないのが難しい。。。今日は午前診療して、午後はホテルでの打ち合わせである。講演の先生を選択するのが難しい。。

県歯講習会などに参加

投稿日:2015年1月7日

カテゴリ:医院ブログ

今日は日曜日。千葉県の歯科医師会会館へ。
コアカリキュラムといって、歯科医師会の研修会に参加である。大体、医療安全の講演会と診療についての講演の2段仕込みである。

まずは医科歯科の深山先生の話。歯科医院での安全対策という話である。
約3時間の講演であったが、なかなか面白かった。久々に再開した先生とも話ができ、有意義であった。午後は残念ながら参加できず。。

その後、歯科材料メーカーの展示会に参加。新しい機械を導入したいので、比較検討しにいく必要があった。値段の交渉をしていたら、大学の先輩にバッタリ(笑)
あったら便利な外科器具を勧めてみた。。

某インプラントのメーカーにも説明を受け、一応導入も検討である。

来客や雑務も多い一日でした。

投稿日:2015年1月7日

カテゴリ:医院ブログ

金曜は1週間の中で一番忙しいのだ。。。
自分が多くの椅子(診療台)を使えるので、患者さんも詰まって予約が入り、時間配分、タイミング、判断が重要である。だらだらやるのは好きじゃないのだ。。
ただ先週、今週は休みなく出勤しているので、ちょっとお疲れ気味(笑)

今日は業者来客が多く、3社と相談。昼休みは1時間ほど設計業者と話をしたが、その後に受付パソコンの調整もしたので、15分で食事、休憩(笑)
午前中にパソコンの調子が悪く、診療も忙しいという問題が重なってしまった。理由は容量オーバーとのことだが。。なんとなく納得がいかない。
診療室もIT化が進んでいるので、パソコンがダウンするとアウトである。。

午後の診療終了後はホームページの打ち合わせ、その後はインプラント関係の話。
面白そうな特別勉強会の案内をもらった。でも先約が入っている。。迷う。。

その後、市川にある料亭へ父親と向かった。6月に主催する予定の勉強会の会場視察と打ちあわせ。別に食事に行ったわけではないのが残念(笑)

<85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 >