臨床歯周病学会の委員会
投稿日:2015年1月7日
カテゴリ:医院ブログ
土曜日の午前診療はアポイントの割には順調に終了。
午後はインプラントオペで、大学の先生が見学に来て、一緒にオペを行った。
その後、東京駅へ。いつも会議がある八重洲に向かう。
歯周病関連の学会は日本に2つあるんだが。。
日本歯周病学会と日本臨床歯周病学会である。なにが違う?というと説明が難しいのだが。。
(日本歯周病学会)
こちらのほうが学会規模としては上
大学関係者が多い
専門医制度あり
(日本臨床歯周病学会)
開業医の先生の集まり
治療のレベルは、こちらの先生のほうが確実に高い
専門医制度あり
以上は個人的な私見なんだが、どちらがいい、悪いではないものである。
どうしても学会というと、大学の教授が仕切るので開業医では、なかなか入り込めない。これは歯周病学会に限ったことではなく、口腔外科学会などでも同じ。
インプラント学会、障害者歯科学会などは開業医の先生も上のほうにいるので、風通しはいいように見える(内情な色々あるのかも。。)
で、今は臨床歯周病学会の裏方の仕事(総務)の委員なのでお手伝いである。総務というと。。なんでも屋というイメージだが、実際は総務が仕切っているという感じである。総務の委員長が流れを作っているのだ。
学会トップの先生達と身近に接することができるので、とても刺激を受ける。まあ定期的に土、日がつぶれる(笑)のが欠点ではあるが。。
日曜は予算の会議がある。議事録を作らないと。。。
■ 他の記事を読む■